令和6年度 避難・消火訓練を実施しました。
2024-12-11
2024年12月11日、強い地震が発生し、地震後に火災が発生したという想定で避難・消火訓練を行いました。
社内放送で地震発生のアナウンスがなされ、各自ヘルメットを着用し、一時避難場所へ避難するよう指示がありました。
その後、大きな揺れが収まったことを確認し、避難誘導員の指示のもと、決められた避難口を経由して二次避難場所に集合し組織ごとに整列。点呼を取り、本部に報告が行われました。
徳島中央広域連合 東消防署様のご指導のもと、消火器訓練も実施しました。
消防署からお借りした「水消火器」と「火の模型」を使って消火を実体験することができました。
また、火傷や怪我をした時の応急処置の方法もご講義頂きました。
今回の避難訓練を通じて、従業員の防災意識を高めるとともに、安全確保や被害を最小限に抑える意識を醸成することができました。